要注目!

脳卒中後のリハビリも姿勢と動きの研究所へ!
「 姿勢 」 「 運動 」に関わることなら
脳Fes応援!

さぎぬま駅徒歩2分

paylessimages141232590

ご希望に寄り添った コンディショニングを行います
回復期のお手伝いも 維持期の更なるリハビリも ご希望に寄り添った形で コンディショニングを行います この機会に ぜひともご連絡を!
お気軽にお電話でご連絡ください
044-750-7074 044-750-7074
受付時間:10:00~19:00
Check!
「 姿勢 」 と 「 動き 」 から考えた刺激を続けることが重要です!
Point
1

元・病院勤務の理学療法士が考える脳卒中後の最適な刺激!

元々、回復期リハビリテーション病棟に従事していた経験を活用し、脳卒中後のあらゆる時期でのリハビリテーションにおけるコンディショニングを提供します。

Point
2

得意分野は 「 姿勢 」 「 動き 」

病院勤務時代から20数年考え続けた「姿勢」と「動き」に対するこだわりから導き出されたコンディショニング法を施します。

Point
3

インソールも処方可能!

「姿勢」と「動き」から考えられるものはコンディショニングだけではなく、インソール(足底板)からも良い刺激を与えることができます。

インソール(足底板)は無意識下での「動き」をコントロールし、働く筋肉へアプローチし、結果的に自然と動き方が変わっていきます。

お気軽にお電話でご連絡ください
044-750-7074 044-750-7074
受付時間:10:00~19:00
姿勢と動きの研究所

「姿勢」と「動き」

「姿勢制御」
  • こだわりの 姿勢制御理論

    独自の 「 姿勢制御理論 」 を用いて、今あるその人の姿勢を分析し、より良い姿勢に近づけるようなコンディショニング

  • 筋膜を考慮したコンディショニング

    筋膜を考慮した「 姿勢制御理論 」 を用いて、今あるその人の姿勢を分析し、より良い姿勢に近づけるようにコンディショニングを考えます。

  • インソールを用いた無意識下の姿勢制御

    入谷式足底板と呼ばれる故・入谷誠氏が考案した、インソール(足底板)を用いて、無意識下での姿勢制御を促します。

お気軽にお電話でご連絡ください
045-750-7074 045-750-7074
受付時間:10:00~19:00
当研究所のこだわり

3つの理由

  • REASON
    01

    20数年来考え続けた こだわり の 姿勢制御理論

    テンセグリティ理論

    構造の世界から発生し、細胞学でも取り入れられているテンセグリティ理論を考慮に入れた独自の 「 姿勢制御理論 」 を用いて、今あるその人の姿勢を分析し、より良い姿勢に近づけるようにコンディショニングを考えます。

    6c700525a4b64c948c1f5906ca196fbc_m
  • REASON
    02

    筋膜を考慮したコンディショニング

    筋膜を考慮した「 姿勢制御理論 」 を用いて、REASON01 にもあるテンセグリティ構造を踏まえて、今あるその人の姿勢を分析し、より良い姿勢に近づけるようにコンディショニングを考えます。

    98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m
  • REASON
    03

    インソールを用いた無意識下での姿勢制御

    入谷式足底板と呼ばれる故・入谷誠氏が考案した、インソール(足底板)を用いて、無意識下での姿勢制御を促します。

    インソール(足底板)とは、靴の中敷きのことで、足のアーチ部分やかかと部分・足の趾の部分に対して凹凸をつけることで、バランスを整え、筋肉を刺激することで動きを変えて、姿勢や動きに変化を与えます。

    脳卒中・脳出血・脳梗塞後の緊張亢進においても、脳からの影響だけではなく、その後の取り続けた姿勢からくる更なる緊張亢進を抑えるだけではなく、よりよい動きの獲得に繋げていきます。

    gf1420443533l
Contact

お問い合わせ